歯医者のホワイトニング価格はマチマチ
初めて歯医者でホワイトニングの施術を受ける場合、かかる料金が適正かどうか分からないもの。
そこで一般的な料金の相場を掲載します。
ただし、安ければいいというものでもありませんので、あくまでも参考価格と考えた方がよいでしょう。
オフィスホワイトニングの料金
オフィスホワイト三ングには、さまざまなシステムがあり、1回、数千円から10万円円程度かかるものまで幅広い価格設定があります。
オフィスは審美歯科の扱いになるので、保険は適用されません。
そのため使う薬剤、照射する光などシステムによって、大きな料金幅がでてしまいます。
主なシステムの料金相場
上下12~20本1回の料金
システム | 参考価格 |
---|---|
ビヨンド | 10,000円~30,000円 |
ティオン オフィス | 25,000円~50,000円 |
ズーム | 25,000円~50,000円 |
MIホワイトニング | 5,000円~10,000円 |
Ken'sホワイトニングNEXT | 8,000円~12,000円 |
松風ハイライト | 20,000~40,000円 |
スピードホワイトニング | 20,000~30,000円 |
FAPホワイトニング | 20,000~50,000円 |
ブライトスマイル | 45,000円~70,000円 |
ルマクール | 10,000円~30,000円 |
レーザーホワイトニング | 10,000円~30,000円 |
マルチアーチ | 10,000円前後 |
ピレーネ | 10,000~20,000円 |
LEDホワイトニング | 10,000~30,000円 |
ポリリンホワイトニング | 10,000円~20,000円 |
コスモブルー | 30,000円~50,000円 |
同じ方法でも歯科医によって価格は違います。
また、薬剤と照射機器の組み合わせによっても料金は変わります。
これらは1回当たりの料金で1回で終了する場合もありますが、3~5回繰り返すこともあります。
ホームホワ イトニングの料金
ホームホワイトニシグは、各個人の歯列にあったマウスピースの制作と薬剤の費用で、
2~5万円程度が相場。
初回のマウスピースの制作に料金が発生しますが、
一度マウスピースを作ってしまえば、その後の薬剤は1本数千円程度でしょう。
また、歯磨きタイプのホワイト ニング剤もあります。
即効性はありませんが、手軽に始めることができ、薬剤の費用だけしかかからないので、
数千円程度から始めることができます。
同じサービスでも歯医者によって価格が異なるのでよくチェックしましょう!